
こんにちは、まろんぶっくです!
田舎住みのため、車は移動に必須!!
専門学校を卒業を機に、新車のダイハツムーブを購入してはや12年が立ちました。
そして、12万キロ以上走り続けたダイハツムーブとこの度お別れをして
あの『遊べる軽』でお馴染み、新型ハスラーをお迎え!!
新型ハスラーを選んだ理由などをまとめていきたいと思います。
SUZUKIの新型ハスラーを選んだ理由5選
数ある車の中から、新型ハスラーを選んだ理由を5つ
挙げてみたいと思います!!
- なんといっても、見た目が可愛い!
- カクカクした車への憧れがあった
- 自分で自由にカスタムすることができる
- 車中泊もできる!自分だけの秘密基地
- ジムニーに乗りたいけど、燃費を考えるとハスラー
では1ずつ解説していきたいと思います。
なんといっても見た目が可愛い!!
新型ハスラーは従来のハスラーに比べ、カクカク感が増しました!
そしてなんといっても正面のお顔がとっても可愛い。
そのお顔の中でも特に目を引くのが『ライト』です!!
グレードによってライトがハロゲンor LEDとなりますが
どちらも可愛いです。
ちなみに、ブログ主である私はこちらのお目目でございます。
誠に可愛いですよね。
ちなみにこのフォグランプがまた可愛さを引き立てています。
※こちらはXグレードからついてきます。
カクカクした車に乗りたかった
車の免許をとる以前から、ずっとカクカクした車に憧れを持っていました。
カクカクした車🟰かっこいい
という概念がありまして、かっこいい車に憧れていました。
いつかカクカクした車に乗りたい!と思っていましたが
なかなか思うものが見つからず・・・・。
特に軽自動車でカクカクしている車ってあまりないイメージ。
あっても、車高が低くどこか可愛らしいイメージの車が
多かったような感覚でした。
それを覆したのが新型ハスラー!!
1つ前のハスラーは、角が丸みを帯びていて
自分好みではなかったんですね。(笑)
カクカクと軽自動車というところで選ぶポイントの1つとなりました!
自分で自由にカスタムすることができる
知ってるハスラーと顔が違うぞ!?
と思われた方もおられると思います。
そう!こちらはDAMDさんの出している
CARABINAというフェイスチェンジキットを装着しています!
DAMDさんのWEBページはこちら↓↓

どこかあのJeepのラングラーにも似ているような
自衛隊などの車で使用されている車にも似ているような
かっこいいお顔となっています。
アウトドア感が一気に強くなってお気に入り( ´∀`)
そのほかにも、ハスラーのフロントキッド(お顔)の
カスタムは色々ありますよ☆
Auto Real(Real Speed)さんもハスラーのフロントフェイスキッドあり!!

こちらは、ジムニー風のお顔にチェンジできるキッドや
グリルとバンパーが一体化した、フェイスキッドがありまして
こちらは一瞬、ハスラー!?っと思うんですが、高級感のある
海外の車のような顔つきになっており他のハスラーと差をつけられるフェイスとなっています!
AVANZAREさんのフロントフェイスキッドはこちらから↓
こちらのフロントグリルもいかつくて、ワイルドさ抜群!!
純正のフロントグリルを外すことなく装着できるし
ちょっとお顔を変えてみよったなーという気持ちでできる
価格帯となっているところが良きですね!!
Auto Real(Real Speed)さんやAVANZAREさんは
フロントフェイスキッド以外にも、ハスラーのドレスアップパーツが
豊富に揃っているので、愛車を育てていくにはもってこい!
見るだけでもワクワクしますo(^-^)o
車内も、自由にカスタムする先輩ハスラーオーナさんがたくさん!!
YouTubeやInstagramを通じて参考にすることができます。
Carabiner CH.さんのYouTubeはめちゃめちゃみております。
先輩ハスラーオーナーさんの皆様方のカスタムを参考に
少しずつ進めていきたいと思っております!
車中泊もできる!自分だけの秘密基地
シートをフラットにでき、体をまっすぐに伸ばして
横になれるのは、体の疲労感の取れる具合も変わります。
また寝返りが打ちやすかったり、寝床セッティングが楽にできるのは
車で旅をする場合にとってもストレス軽減になるんじゃないかと
思っております。
※持論です。
旅ブログはこちら↓↓

またリア部分にはシガーソケットあり!!
わざわざ、前方の座席から線を引っ張ってこなくて良いのは
ありがたですよね!
また、自分だけのお気に入りの場所を車内に作ることができるため
秘密基地感を味わうことができる!
家とは違う、特別感もあり、ワクワクドキドキしますよね\(^^)/
ジムニーに乗りたいけど、燃費諸々考えてハスラー
2018年にフルモデルチェンジで新型ジムニーとジムニーシエラが発売されました!
まさに好みのカクカク仕様で、かっちょいいですね★
こちら、かなりの人気で納期が1年後・・・・
なんて話当初ありましたが、最近では街中でよく見かけています。

かっこいいけど、やっぱり燃費気になる!
現在住んでいるところから、実家が距離にし約300kmほど。
これまた、ど田舎で車がないと移動が困難な地域に実家があるので
帰省は必ず、車です。
結構な移動距離なので、やはり燃費が良い方が良い!
ということで、ジムニーとハスラー比較してみました。
気になる燃費は?
ハスラーはHYBRID車のため、燃費は良いと思われますが
実際どの程度違うのか比較してみたいと思います。
新型ジムニーと新型ハスラーの燃費比較
新型ジムニー(4AT)
燃費消費率:14.3km/L
市街地モード:12.4lm/L
郊外モード:15.1km/L
高速道路モード:14.8km/L
新型ハスラー(HYBRID X・G・タフワイルド)
燃費消費率:25.0km/L
市街地モード:22.9km/L
郊外モード:26.4km/L
高速道路モード:25.1km/L
※2WDの燃費です。
ハスラーが2WDなのでちゃんとした比較ではないと思いますが
違いがわかりますね。
実際に片道約300kmの実家に帰ってみて
実際に、ハスラーで実家に帰省してみたんですが
ハスラーのモニターに出てくる燃費は25.0km/L
ガソリン満タンで出発し、メーター残り4目盛りで
到着することができました\(^^)/
※走行する道路状況やエアコンなどの使用によってガソリンの消費量は変わってくると思います。
実家からさらに、お出かけしてもガソリンの減りが少なく、
自分の車を使ってお出かけするのも億劫でない!!
という感想でした!!
心踊る、愛してやまない一台を
新型ハスラーを選んだ理由5選をお伝えしました!
燃費も良くて、デザイン性も最高、カスタムすることで
様々な表情を見せてくれる新型ハスラー!
『車は乗れれば良い』『サブスクでいいじゃん』などなど
様々な考え方の方もおられると思いますが・・・・
やっぱり乗るなら、心が躍る愛してやまない一台を!
車と共にたくさんの思い出を作って、人生豊かにしていきたいものですね!
見ていただいて、ありがとうございました!!
コメント